
純正なのに「このアクセサリは使用できない可能性があります」
この数日、突然、使用しているiPhone6sで充電しようとするたびに画面に「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示されるようになりました。
とにかくこれが日々ストレスで堪りませんでした。
iPhoneに、充電器のケーブルを差し込むとすぐに「このアクセサリは使用できない可能性があります」。
そうして「このアクセサリは使用できない可能性がある」という言葉の通り、充電できないときもあれば、なぜか充電できるときもある。
その不安定さに、こっちまで不安になります。
夜寝る前に充電しておくのですが、朝目覚めてiPhoneを見たときの「あ、充電できてる」という安堵と、「できていない!!」という苛立ちや落胆、どちらに転ぶかで一日の運命もだいぶ変わってきます。
Appleの純正ケーブル(正規品)ではなく、コンビニなどで売っているような充電器やケーブルを使っているなら分かるのですが、僕が使っているのは紛れもなく純正ケーブルと純正充電器です。
純正なのに、使用できない可能性がある。
iPhone純正のコードで充電したらこのアクセサリは使用できない可能性がありますって出たんやけど何信用して生きたらええん?
— な お (@michu_suko_4403) 2018年8月29日
iPhone、「このアクセサリは使用できない可能性があります」ってなに( ¨̮ )?純正の充電ケーブルだぞ( ¨̮ )?
— もずや紫@夏コミお疲れ様でした! (@mozuya_m) 2018年6月13日
私のiPhoneがポンコツなのは承知だけどApple社の正規品使ってるのに『このアクセサリは使用できない可能性があります』とか表示されされるあたり、もう末期なのかもしれない……
— 🌙美月👹🕯🧥 (@3_tsuki_) 2017年9月18日
このiPhoneの充電が、Apple製の純正ケーブルや純正の充電器なのに充電できない、「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示される、という難問。
一般的に考えられる原因と対処法は、以下の記事にまとめました。

今回は、僕自身の体験談を紹介したいと思います。
結論から言うと、無事に「直った」ので、その解消法について書きたいと思います(結論を先に読みたい場合は最後まで飛ばしてください)。
iPhoneの「このアクセサリは使用できない可能性があります」問題の解消法
先ほども書いたように、僕自身、iPhone6sを使っていて、突然「このアクセサリは使用できない可能性があります」と表示され充電できなくなる問題に見舞われました。
ほんとうに突然で、特にアップデートしたわけでもありません。
ケーブルも充電器も純正のものですし、ケーブルコードがちぎれそうになるなど壊れた様子もありませんでした。
原因はさっぱり。
対処法も色々と模索。ケーブルの先を上下ひっくり返して差し込んでみたり、iPhoneの差込口の掃除をしてみたり(たくさん埃が取れましたが解決には至りませんでした)。
別のプラグで充電してみたり、パソコン(Mac)のUSBのほうと繋いでみるなど、原因を探るためにあれこれ試したのですが、一向に答えは見えませんでした。
それから数日後、ひょんなことから解消法が見出せました。
それは知人の家に行ったときのこと、この使えないと思われる充電器とケーブルを持っていきました。
知人のiPhoneで充電できるか試し、もしできるようなら、充電器やケーブルではなく、こちらのiPhoneが原因だと分かるからです。
そして、知人のiPhoneに、ケーブルを差し込みました。
すると、「このアクセサリは使用できない可能性があります」。
出た…。
やはり、知人のiPhoneでも「このアクセサリは使用できない可能性があります」と出ました。
つまり、僕のiPhoneの差込口などハードやiPhoneのOS(ソフト)ではなく、ケーブル、ないしは充電器に問題がある、ということです。
そこでさっそく知人の充電器のほうで僕のiPhoneを充電してみると、「出ない!」。
充電ができたのです。
知人は、iPhoneの純正ケーブルと充電器が一つ余っていたので僕にくれると言いました。
嬉しくて嬉しくて、家に帰って夜さっそく充電したところ、「このアクセサリは使用できない可能性があります」。
もう途方に暮れていました。
それから夜中ずっと格闘し、明日絶対にApple Storeに連絡しよう、バッテリーの交換もしよう、機種変となったら面倒だな、などとぐるぐる考え、ほんのちょっと睡眠をとって朝を迎えました。
目が覚めて、部屋に転がっている新しい白いケーブルを発見しました。
これは…
昨日もらったケーブル…!
そう、僕は昨夜ずっと古いケーブルで繋いでいたのです。もともと使えなかったケーブルを新しいケーブルだと思って使い、「充電できない!!」ともがいていたのでした。
そして、この新しいケーブルで、iPhoneを充電してみたところ…
というわけで、僕と「このアクセサリは使用できない可能性があります」の長い長い戦いは、無事に解決したのでした。
どうやら、目に見えないだけで、一見すると故障していなくても、内部で故障していることがあるようです。
新しいケーブルを使ったら普通に充電できるようになりました。
ケーブルの故障の場合は、たぶんApple製の正規品ではなくても、使えると思いますし、試しに誰かの充電器を借りてみるといいかもしれません。
純正のものは、Appleの公式サイトから購入できます。
以上、iPhoneで純正ケーブルや充電器を使っても充電できないときの解消法でした。