Contents
打者・松坂大輔
横浜高校時代は怪物ピッチャーとして名を馳せただけではなく、ときに4番を打つこともある強打者だった松坂大輔投手(現中日ドラゴンズ)。
高校通算で14本塁打を記録しています。
松坂選手自身、バッティングが好きで、西武時代は気分転換も兼ねて打撃練習をトレーニングに取り入れていました。
メジャー移籍後、一年目のレギュラーシーズンでは無安打だったものの、ワールドシリーズ第3戦ではチャンスの場面で二点タイムリーヒット。
メジャー初安打初打点を記録。
ワールドシリーズでピッチャーが二打点をあげたのはレッドソックスではサイヤング、ベーブルースに続く史上三人目でした。
打者・松坂大輔の通算打撃成績は?
それでは打者・松坂大輔のプロ野球での通算打撃成績は、どれくらいになるのでしょうか。
以下は、日本のプロ野球に限った松坂選手の打撃成績です。
通算20打数5安打 打率 .250
本塁打1 打点5 長打率 . 450 3三振
日本時代はほとんどずっとパリーグ(西武)だったのでほとんど打席数はありませんが、交流戦が始まったことで打席数が増えました。
この打撃成績を見ると、打率の高さもですが、長打率と、三振の少なさが特徴的ですね。
ちなみに、2018年シーズンの松坂選手の今シーズン初打席の動画を見ると、その成績も頷ける球の見極め方(選球眼やフォームも含め)です。
松坂移籍後初の公式戦の打席
結果はショートゴロもナゴヤドームは大歓声
※ノーカット#dragons pic.twitter.com/HaByaF706s— すんすん@星空の護り人 (@N_Yuuki1211) 2018年4月5日