
Contents
ツイッターのアカウントがロックされた原因と、電話番号の登録なしで解除する方法

ツイッターのアカウントが突然ロックされることがあります。
しかも、一体なぜロックされたのか、原因は全く不明。新しいアカウントをつくって一度も呟かないうちに「アカウントがロックされました」と表示が出る。
表示の説明を見ると、「自動化に関するルール」に違反している、とあるのですが、心当たりがないというケースも多いのではないでしょうか。
ただ、結構たくさんの複数アカウントを所持している場合になることも多い、という話。
どうやらツイッター側の説明によると、大量に生成されるスパムアカウントと誤認されてロックされてしまうそうです。
ロックの解除方法1、「電話番号の登録」
さて、このツイッターのアカウントロックを解除する方法として、まず一つは「携帯の電話番号を登録する」ことです。
これが一番シンプルで簡単な解除方法です。
電話番号を登録することで認証コードが分かるので、その認証コードを入力するとロックが解除されます。
その際は、電話番号で他人の連絡先と紐付けされないように「電話番号の照合と通知を許可する」のチェックを外しておきましょう。
ちなみに、電話番号以外に、「メールアドレスの照合と通知を許可する」というのもあります。両方とも、ツイッターの《設定とプライバシー》→《プライバシーとセキュリティー》→《見つけやすさと連絡先》からオフにすることができます。
実生活の知人たちに知られたくなかったり、「裏垢」がバレないようにするためにも、この辺りはオフにしておきましょう。
ロックが解除されたら、同じように《設定とプライバシー》から《アカウント》に進み、電話番号の登録を削除することもできます。
ロックの解除方法2、「ツイッターに問い合わせ(電話番号登録なし)」
一方、個人情報のことなどツイッターに電話番号を登録することに抵抗がある場合もあるでしょうし、また何度か電話番号の登録を繰り返していると、すでに登録済みと表示されて使用できない場合もあります。
こうしたときに、少しだけ手間がかかりますが、電話番号を登録しないで解除する方法を紹介したいと思います。
ロックやアカウント凍結に心当たりがない場合、ツイッターに「異議申し立て」を行うことができます。
ロックされたアカウントから入り、空欄の情報を埋めて連絡しましょう。氏名とありますが、本名なのかどうかといった規定は特にないようです。
メールを送ると、まもなくツイッターから返信が返ってきます。
その返信には、解除方法1と全く同じ「電話番号を登録する方法」が紹介されています。でも、「それが嫌だ(できない)」という話なので、その旨を、このツイッターからのメールに返信します。
たとえば、「個人情報の問題もあるため、電話番号の登録は避けたいと思っています。お手数おかけ致しますが、ロックの解除をお願いします」といった具合に送りましょう。
すると、当日か、数日のあいだにツイッターのアカウントロックが解除されたというメールが届きます。
電話番号の登録なしでロックを解除したいときは、こちらの方法を試してみましょう。
以上、ツイッターのアカウントがロックされたときの原因と解除方法でした。