インスタの削除済みアカウントがアプリから消えないときの対処法
インスタグラムでは、複数アカウントを保有することはできますが、アプリで管理できるアカウントの上限は5つと決まっています。
そのため、自分でその都度5つ以下になるようにインスタのアカウントを削除したりログアウトして調整しているひとも多いのではないでしょうか。
しかし、なぜかアカウントを削除したりログアウトしても、スマホのアプリで見るとアカウント名が残ったままでアプリから消えない、といった状態になることがあります。
そこで今回は、このログアウトや削除済みのアカウントが、アプリから消えないときの簡単な対処法を紹介します。
まず、自分のアカウントを適当に選び、「設定」に進みます。
その後、「すべてのアカウントからログアウト」を選択。もう一度、「すべてのアカウントからログアウト」をタップします。
すると下に、「アカウントを管理」と表示されるので、ここをタップ。
アカウントの右側に「×」が表示されるので、このインスタのアプリから削除したいアカウント名の横にある「×」をタップします。
この「削除」は、アカウントの削除ではなく、このアプリに残されたアカウント表示の削除です。
以上で、ログアウトしたり削除済みのアカウントがアプリから消えない場合でも、ばっちり消えると思います。