「ご冥福をお祈りします」の代わりに

「ご冥福をお祈りします」の代わりに

葬儀の場などで使われる「ご冥福をお祈りします」という言葉があります。

「ご冥福をお祈りします」の意味

基本的には、どの宗教でも使って問題がないとも言われていますが、神道や浄土真宗、キリスト教などでは使うべきではない、という意見もあります。

宗教によって死の捉え方が違うので、こうした言葉の違いも生まれてくるのです。

それでは、「ご冥福をお祈りします」「ご冥福をお祈り致します」の代わりの言葉として、どのような言い方がふさわしいのでしょうか。

神道

御安霊(ごあんれい)をお祈りします

御霊のご平安をお祈りいたします

故人を偲びたいと存じます

お悔やみ申し上げます


浄土真宗

謹んで哀悼の意を表します

キリスト教

安らかなる眠りにつかれますようお祈りいたします

神に召された○○様の平安をお祈り致します

○○様と出会えたことに感謝いたします
どうぞ安らかな旅立ちでありますよう、心よりお祈り申し上げます

こうした言葉が、「ご冥福をお祈りします」の代わりとしてふさわしいと考えられています。